2014年2月2日日曜日

2014年2月2日 お亀岩避難小屋

2014年2月2日 お亀岩避難小屋

2014年2月2日 三嶺 天狗塚の 縦走途中 

お亀岩避難小屋を見ると 裏側の斜面で雪崩が発生し デブリが小屋の近くまで押し寄せていました。

デブリを見ると 本日のと 前日以前のと ありましたが
今回は 屋根の落雪が ガードしたような 形で ギリギリ セーフでしたが
まだ 裏の斜面には 大量の崩壊予備軍のような 雪塊があり まだ 次の崩壊が心配です。

(2011年)平成23年2月26日に比べ まだ雪崩の量が少なく デブリも寡いですが 今後 更に 崩れそうで 注意が必要です。


http://youtu.be/y2xyyHYF1Jk




ピカサ写真アルバム


2014年2月2日お亀岩避難小屋





















2014年2月1日 お亀岩避難小屋と 24時間後の 2月2日 お亀岩避難小屋
2014年2月2日お亀岩避難小屋には雪崩が 押し寄せていましたが
前日 2014年2月1日9時半頃お亀岩避難小屋を rikimaru_R様  2LTSR20DEK6A様 が訪れており写真提供いただきました。ありがとうございます。ヤマレコ


拡大
2014年2月1日お亀岩避難小屋 rikimaru_R様  2LTSR20DEK6A様 撮影


拡大
2014年2月1日お亀岩避難小屋 rikimaru_R様  2LTSR20DEK6A様 撮影

2月1日には 小規模雪崩ですが 24時間後 2月2日昼には 更に大きく雪崩発生した お亀岩避難小屋。


拡大
2014年2月2日12時50分頃は お亀岩避難小屋は 斜面からの雪崩が 押し寄せていました。


デブリの経過時間を見ると 
1日にも 雪崩れ 2日にも 何回かの雪崩が発生しているようで、たまたま 屋根の落雪がブロックとなって 助かったのですが その後の経過 が心配です。

2日 季節外れの暖かさで さらに 一気に緩んだ雪面。

 天狗峠 東面 南面で 真新しい デブリ など 縦走中 何箇所もの 雪崩痕を確認いたしました。

季節は急速に進み、雪解け は突然 襲ってくるようで 山中いたるところ 本当に危ない時期 本当に気をつけないといけませんね。

お亀岩避難小屋 2月2日


天狗峠 東面 2014年2月2日


天狗峠 南面 2014年2月2日

2014年1月24日金曜日

2014年1月25・26日 今週末は 気温上昇と 降雨。 山域の 積雪は 不安定になりそうだ。

今週末は 気温上昇と 降雨。 山域の 積雪は 不安定になりそうだ。

今週末は 気温上昇と 降雨。

山域の 積雪は 不安定になりそうだ。

よく通う 四国の山域でも
 とくに 気をつけなければいけないと思う。

過去には

雪庇とか
ウィンドスラブなど

ヒヤッとしたことなど 数多くあり

雪山は積雪状態 雪質 次第で
 登れる時は登れるが
登れない時は 登れない。

やはり 山をのぼるときは

気持ちが先にいっても
 状況を冷静に 的確に判断し
 状況に合わせた行動ができるようにしなくてはいけない。

-----------------------------------------

「山域とアバランチサイクル

アバランチサイクルとは、気象現象に関連して積雪がとても不安定になっている期間のことです。

典型的なものは、多量降雪の最中とその直後、急激な融雪を引き起こす気温の激しい上昇や多量の降雨など、極端な気象現象を原因としています。」

『雪崩リスク軽減の手引』出川あずさ・池田慎二著 日本雪崩ネットワーク 2010年

-----------------------------------------

徳島県 三好市 東祖谷 旧東祖谷山村 の 積雪情報など
下記 ブログは 大変参考になります。

とくしま山だより
徳島県三好市東祖谷(旧東祖谷山村)東祖谷からの山里だより

http://blog.goo.ne.jp/sukokun

H25年12月28日・大雪の東祖谷 とくしま山だより様
[parts:eNozsjJkhAOz1FQjkyTTFLdiLy/3Kk83r8pI+6LUHFsDJhMLAyZjMwMmAwDdAwoc]
http://youtu.be/FsJJGzIFJyY

上記ユーチューブを見ると
12月29日 三嶺  雪が多かったのが よくわかりました。