2015年1月24日 西熊山 南面
2015年2月1日 西熊山 南面
2015年2月1日 西熊山 南面
2015年1月24日グライドで おおきな クラックがはいり
もうすぐ雪崩れるとおもっていたが
一週間後 みると 案の定 雪崩れていた。
前週1月24日に続けて 2月1日も
西熊山 山頂へ 稜線つたいにたどるのはやめて
より安全側のルートを辿った。
北側の斜面でも 風が吹いて注意するのは
吹き飛ばされた雪の堆積で できる ウィンドスラブ
この付近の山域 矢筈山で
一見 安定しているようにみえる 雪面が 亀の甲羅状に 一気に崩壊するなど
ウィンドスラブには 過去 痛い目にあったこともあり
風で吹き飛ばされてきた雪の罠
ウィンドスラブ帯があるかもしれないので はいりこまないように
雪面を より注意深く 読んで進んでいかないといけない。
0 件のコメント:
コメントを投稿